高知の"こころ"を世界へ

高知県内在住のメンバーや外国人人材との連携や、観光の枠を超えた多様な企業との連携により、高知の魅力を世界へ発信していきます。
とさごころの前身である株式会社やまとごころ 高知事業部は、2017年度以降、国際観光戦略の策定、海外の旅行会社へのセールス、プロモーション、旅行商品造成や受入環境整備など、⾼知県の国際観光分野に多岐に携わって参りました。

2022年1月より「株式会社とさごころ」となり、高知の企業として新たにスタートしました。やまとごころが持つ日本全国のインバウンドを見てきたノウハウやネットワークを活かしながら、高知県内在住のメンバーや外国人人材との連携や、観光の枠を超えた多様な企業との連携により、高知の魅力を世界へ発信していきます。

採用情報

「海外の方に高知県の良いところを知ってもらいたい」「実際に来て下さった旅行者の方には、また高知県へ来たいと思ってもらえるように高知を満喫してもらいたい」という想いを持って動いていただける方を募集します!
海外向けのWebサイトの制作を中心的に担ってきます。Web広告の運用などもご担当いただく予定です。現在は社内にいない新規のポジションですので、主体的に動ける方を募集しています!
海外向けのWebサイトの制作を中心的に担ってきます。Web広告の運用などもご担当いただく予定です。現在は社内にいない新規のポジションですので、主体的に動ける方を募集しています!

DMC事業 Kochi Escapes

訪日外国人旅行者を対象とした着地型ツアーの企画・手配等を行う「Kochi Escapes」

海外向け旅行商品紹介サイトの運営、海外の旅行商談会等への参加を通じた海外旅行会社と連携した旅行商品の販売などを行っています。

海外向け旅行商品紹介サイトでは、一般消費者向けの直接の販売は行わず、海外の旅行会社等の BtoB での販売と なります。主な商品は、2泊3日で四万十川を源流点から河口まで満喫するツアーなど、2名〜6名程度での参加を想定したテーラーメイドのツアーを予定しています。


これまでの やまとごころ の高知県での取り組み

高知県のインバウンド観光をプロモーションと受入環境整備の両面からサポート

やまとごころがこれまで取り組んできた事業の一例

台湾向け外国人観光客誘致促進事業

国・地域別で高知県への来訪者数が最も多い台湾。2017年度より台湾向けの事業を県から受託し、台湾のパートナー会社と連携の上、旅行会社への営業活動やメディアと連携したプロモーションを行ってきました。2019年は前年比118%(観光庁統計)とまだまだ順調に伸びています。

アメリカオーストラリア向け外国人観光客誘致促進事業

四万十川をキラーコンテンツに”Shimanto River Valley: Japan‘s Best Kept Secret”をテーマとしたプロモーションを展開。アメリカン航空の機内誌American Waysにて、bucket listに掲載されるなど順調に認知度を高めています。

高知県外国人観光客受入研修

2018年度より高知県内の事業者を対象とした個別研修を実施。2018年度は25事業者、2019年度は40事業者を対象に、それぞれの事業者が抱える個別の課題に対応した研修を行いました。


会社概要

会社名 株式会社とさごころ
本社所在地
〒780-0062 高知県高知市新本町2丁目16-5
※令和5年5月に移転しました。
支店所在地
高知県四万十市
設立 2022年1月4日
資本金
5,000,000円
代表取締役
中澤龍
取締役
丸谷慶子、村山慶輔、阿部紗代子
従業員数

5名
事業内容
情報サービス事業、コンサルティング事業、旅行事業、訪日DX事業
旅行業登録
高知県知事登録旅行業 第3ー140号
親会社
株式会社やまとごころ
(東京都新宿区新宿2-9-22 多摩川新宿ビル3階)
資本金
5,000,000円